まま守り

旦那さんの行動が謎過ぎてイライラ

夫婦あるある

大阪のレディースクリニックで理学療法士として勤務し、

ヤムナボディローリングというボディワークのレッスンや

自宅サロンにてボディトリートメントをしています東章代(ひがしふみよ)といいます。


このブログは産後すぐの方が多いと思いますが、

慣れない育児と家事でヘトヘトなのに旦那さんの行動が謎過ぎてイライラしていませんか?

私は旦那さんと中学1年生の息子との3人家族です。

旦那さんは私の産後に「普通にわかるやん!」ってことに気付かず、

やって欲しいことはしてくれずに違うことをしてドヤ顔していました。

「父親になったのになぜわからないんだろう」って

旦那さんにいつもイライラしていました。

旦那さんは一生懸命手伝おうとしてくれるんですがね、

それが本当に的外れで…

旦那さんは「せっかく手伝っているのに」ってなるし、

私は「そこじゃないねん」ってなり、

なんとなく家庭内の空気が悪くなってきてしまってました。

これは産後の夫婦のよくあることなんですが、

男性脳・女性脳と言われるように男女で脳の構造自体が違うことが原因のひとつです。

元々男性は「空気を読む」とか「察する」とかは苦手です。

コミュニケーションも苦手です。

だからこちらがやってほしいことに気付きません。

本当にわからないんです。

でも何かしないといけないことはわかってるんです。

それで思いついたことをやるんですが…

ですから、ママはいい意味で気付いてもらうことは諦めて、

パパにしてもらいたいことをストレートに言葉で伝えることが一番です。

パパは言われればきちんとできるので。

言ったことをしてくれたら2割増しでありがとうを伝えるとパパはご機嫌でまたしてくれますから(笑)

パパにしてもらうには時間はかかるし

、後のフォローは必要だし、面倒なんですが、

今それをしているとベビーが大きくなるにつれて

パパにお願いしてママはゆっくりすることができるようになります。

ベビーの育児と同時にパパ育てもして、ママはどんどん楽してください。

ママになることとパパになることの違いなんですが、

ママは妊娠中の10か月間で母性がじわじわと育ってきます。

だから出産してすぐにママになれます。

しかし、パパは自分が父親になる実感はなく、

ベビーが生まれて初めて父親になったと実感します。

実感するのと父性が育つのは別で子供と遊ぶようになってから父性は育つと言われています。

ですから、ベビーが生まれたからすぐに父親になれるわけでなく、これからパパになる道のりが始まります。

私は自分が産後だった時は旦那さんのことも理解が出来ず、

モヤモヤ・イライラしていつも怒っていましたが、

いろんなことを知ることで今では楽に過ごし、好きなことができています。

ママが笑顔で過ごせることが家庭の幸せにつながっていきます。

心身ともに楽になってくださいね。

トップへ