まま守り

まま楽伝統行事ごはん番外編【夏越の大祓】


こんにちは^^
まま守り運営スタッフのかんちゃんです。

6月30日は
【夏越の大祓】と言って、
1~6月の災厄を清め
残り半年の無病息災を願う祈願を行う日です。

へぇ〜知らなかった。

という方も、
大きな輪っか「茅の輪」を
近くの神社やTV、SNSなどで見たー!
という人もいらっしゃるのではないでしょうか?

【夏越の大祓】には、
ぜひ「茅の輪くぐり」をして
無病息災を願ってみてくださいね。

〜くぐり方〜
左回り→右回り→左回りの順に
8の字を描くように3回くぐって下さいね。

《夏越の祓といえば》

≡水無月≡
水無月は、白いういろうの上に
小豆をのせた和菓子です。

簡単に作れるので
ぜひ試しに作ってみてくださいね^^

〈材料〉
・上新粉(または米粉)   80g
・白玉粉         20g
・砂糖          30g
・水           150cc
・小豆(または甘納豆)   100g

〈作り方〉
①ボールに上新粉、白玉粉、砂糖を入れて混ぜ合わせる。

②水を少しずつ入れて、よく混ぜる。

③耐熱容器にザルでこしながら入れる。
(四角い14cm×11cmくらいの容器)
※大さじ1~2程度取り分けておく。

④ラップをして電子レンジで約2分加熱する。

⑤1度取り出して、小豆を散らして、取り分けておいた生地をまんべんなく入れる。

⑥ラップをしてさらにレンジで約1分半加熱する。

⑦しっかり冷ましたら三角に切って完成!
冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しくなりますよ♡

関東では、
かき揚げを雑穀米の上にのせて
おろしダレをかけた
『夏越ごはん』という料理を
食べる風習がありますよ。

トップへ