まま守り

まま楽伝統行事ごはん【7月は七夕】

こんにちは^^
まま守り運営スタッフのかんちゃんです。

7月になりましたね〜。

7月といえば【七夕】

旧暦では【七夕】はお盆の頃の行事と
されていたため、
天の川もくっきり見えることが
多かったのですが‥

現在は、梅雨真っ只中なため
見ることができない年の方が多いですね。

さて、今年は見られるでしょうか?
みなさんもお子様と見るのを
きっと楽しみにされてることと思います。

もし、見れなかったとしても
食卓に『天の川』に見立てたお料理を
並べて願い事をしてみては
いかがでしょうか?


《七夕メニュー》

≡そうめん編≡
〈材料〉
・そうめん    家族分
・飾り用オクラ、ハム、卵など

〈盛り付け方〉
①飾り用のオクラや人参は茹でておく。
茹でた人参は星型で抜く。
茹でたオクラは小口切りにしておく。
ハムやチーズも星型で抜いておく。

②お皿の真ん中に『天の川』に見立てて、
そうめんを盛り付ける。

③飾り用のオクラや人参、ハムまたはチーズを盛り付ける。

≡カレー編≡
〈材料〉
・ご飯
・カレー
・飾り用にんじん、チーズなど

〈盛り付け方〉
①飾り用のオクラや人参は茹でておく。
茹でた人参は星型で抜く。
茹でたオクラは小口切りにしておく。
ハムやチーズも星型で抜いておく。

②お皿の真ん中に『天の川』に見立てて、
ご飯を盛り付ける。
※ご飯の横にはカレーを盛る。

③飾り用のオクラや人参、ハムまたはチーズを盛り付ける。

〜七夕の由来は?〜
元々は中国から伝わってきました。
織姫は機織りの上手で働き者の女性で
彦星は牛飼いでこちらも働き者。

しかし、二人は結婚すると仕事をせずに
遊んでばかりになり、怒った神様は二人を天の川の両岸に引き離し、
年に1度だけ会うことを許した。というお話です。

このお話から、
織姫と彦星2人の『再会』という願い事が
叶うことから、
お願い事を書いて笹の葉に
吊るすようになったのだそうです。
(※諸説あります)

〜なぜ笹の葉?〜
笹の葉は、
冬でも青く枯れないことから
神聖なものとされてきました。
なので、
今でも笹の葉に願いを吊るすのですね !

さて、
あなたは、どんな願い事をしますか?

トップへ