まま守り

【NISAのお話 その②】

こんにちは。
まま守りサポーター川田 峻介です。

前回に引き続き『NISA』についてのお話です。

子育てしていく中でお金は必要不可欠!賢く運用していきましょう!

今回はNISAのメリット・デメリットをお話しますね!

■まずはメリットのお話。

・利益があった時に税金が非課税になる、つまり税金がかかりません。
・投資金額の下限が無いので、100円からの少額で始められる。
・途中解約ができるので、急に資金が必要な時に非課税で解約できる。
(ジュニアNISAの場合、18歳以降でなければ引き出し不可でしたが、制度廃止により2024年より引き出し可になりました)
・売却損益、非課税対象として受け取った分配金や配当金は、確定申告の必要が無い。

■続いてデメリットのお話。

✖NISA口座は1人1口座。一般NISAと積み立て口座を同時に持てません。
✖年間の非課税枠(投資の上限額)をフルに使わなかった場合でも、翌年に繰り越せない。
✖損失があった時、NISA口座の場合は通常の投資で認められている税制上の恩恵・損益通算※1 や損失の繰越控除※2 を受けられない。
※1 損益通算:一定期間の利益と損失を相殺する事で、複数の口座を持っている場合、片方で損失があった場合、もう一歩の利益から差し引いて税金を減らせる。
※2 損失の繰越控除:損益通算でもマイナスになった場合、確定申告をすると最長で3年間損失を繰り越しで控除できる。

NISAは貯蓄と違い、メリット・デメリットがあります。

始める前には、そこの部分をキチンと理解してから始めてくださいね!

iDeCoやNISA以外にも、節税効果や、メリットのたくさんある金融商品はあります。

お気になる点は、
ままもりサポーター川田にいつでもご相談ください。

トップへ